ベータカロチンに関する効果について
「ただのにんじんジュースなのに、ベータカロチンってなんだ?」と、早速図書館で調べたら、驚くほどの効能がかかれていて 「こんなに素晴らしいものは 早く沢山摂取しなくちゃ!」と思いました。確か、効果としては 抑酸化作用で老化防止、 皮膚、髪、爪などの健康に効果がある、目の疲れや夜盲症に効く、といった事が書かれていたと記憶しています。
発育盛りで 髪と爪にお洒落魂を燃やしていた私には「これは朗報!」でした。
そしてまた最近になって、ベータカロチンが加齢臭などの体臭にも効く、ということを耳にしました。
というのも、先に申し上げた、抑酸化作用により、体臭を抑える働きがある、というのです。確かに、シソ、パセリ、バジル、にんじん、ほうれん草などの緑黄色野菜って、 いいにおいのするものが多いですものね。
なるべく体にいい効果のありそうなベータカロチン満載の野菜を食べて、体の中から体臭予防! これでもう体臭気にせずにすみます。
私も抗酸化作用についてよく食事など工夫しているので、やっぱりポリフェノールのサプリには目がないですね。
あまり取りすぎるとよくないので気をつけます。
水道水で野菜を洗っても平気ですが、スキンケアの場合でもニキビのスキンケアに向いているかというのは非常に難しいかもしれません。